日本冷凍食品協会とは

  • LINEで送る

(一社)日本冷凍食品協会では皆様からのお申込みにより冷凍食品に関する調理講習会を開催しています。
調理講習会には「一般の方向け」と「学校向け」の2種類ご用意しています。ぜひお問い合わせください。

調理講習会とは

ねらいと目的

冷凍食品に関する冊子

調理講習会は、冷凍食品の解凍・調理法だけでなく、栄養や鮮度・衛生性など冷凍食品が持っているさまざまな特性や温度管理の必要性、購入方法、保存方法などについて正しく知っていただくことを目的に開催しています。

調理講習会の内容

※ 学校向け講演会・講習会の様子を動画でご覧いただけます。

調理講習会は、「講演会」と「調理講習」の2つで構成されています。
講演は、当協会が委嘱している全国の料理研究家または当協会の役職員が担当し、「冷凍食品の正しい知識」をわかりやすくお話しします。
調理講習は、担当の料理研究家が、解凍・調理方法の解説や料理メニューなどを紹介します。

受講者の声をご紹介

受講者の声受講者の声

実施要領

「一般の方向け」と「学校向け」、それぞれ「開く」ボタンをクリックすると実施要領をご覧いただけます。

一般向け実施要領開閉ボタン

1.講習会の内容

(一社)日本冷凍食品協会では、各地の料理研究家を「冷凍食品調理コンサルタント」として委嘱しており、そのコンサルタントが冷凍食品の基本的特性や取扱い注意事項、解凍・調理法を解説します。さらに冷凍食品を材料として使った料理メニューを紹介します。

2.講習会の組み立て方

全体としては、おおよそ以下のような時間配分となります。会場・時間の都合やご希望により、これらを組み合わせて行いますのでご相談下さい。

講習会の組み立て方講習会の組み立て方

  • ※時間の都合で講演実施が不可能な場合でも、DVD上映は冷凍食品の全体像を把握する上で重要ですので必ず組み込んで下さい。
  • ※デモンストレーションとは、講師が調理する工程を参加者に見ていただくもので、3~4人分程度を見本として作ります。
  • ※使用する教材・視聴覚資材は(一社)日本冷凍食品協会制作のものを事前に送付します。

3.費 用

  • ・1回の講習会あたり1万円を申し受けます。開催当日より一週間前までに銀行振込みで(一社)日本冷凍食品協会宛にお支払い下さい。なお、振込み手数料は申込者側でご負担下さい。
  • ・派遣する講師の謝金・旅費・交通費は全額(一社)日本冷凍食品協会が負担します。
  • ・会場使用料(光熱費を含む)や調理講習で使用する食材類購入等についての附帯経費は、全額申込者側でご負担下さい。

4.材料手配

調理講習に使用する材料・調味料等については、申込者側から直接、調理を担当する講師に連絡を取り、十分に打ち合わせの上、申込者側にてご手配願います。

5.受講人数

参加者の募集は申込者側で行って下さい。
また、原則として一会場につき35名以上の参加をお願いします。

6.会 場

会場の手配は申込者側で行って下さい。
講演と調理講習の両方を行う場合には、材料等の準備の都合上、できるだけ部屋を別々にご用意頂くようお願いします。
DVDの上映にあたっては、再生装置が必要になりますので、申込者側で準備して下さい。

7.広報のお願い

申込者におかれては、関係の会報や機関紙等がありましたら、講習会の内容、主なポイント、参加者の感想等を掲載していただき、関係者に広く周知されるようお願いします。
また、地元のマスコミやミニコミ紙等での取材が可能であればご協力をお願いします。
掲載された記事等については、(一社)日本冷凍食品協会まで送付をお願いします。

学校向け実施要領開閉ボタン

1.講習会の内容

(一社)日本冷凍食品協会の役職員が「冷凍食品の正しい知識」について分りやすく解説します。また、(一社)日本冷凍食品協会が委嘱している「冷凍食品調理コンサルタント」が、冷凍食品を材料として使ったメニューを紹介します。

2.講習会の組み立て方

全体としては、おおよそ以下のような時間配分となります。会場・時間の都合やご希望により、これらを組み合わせて行いますのでご相談下さい。

講習会の組み立て方講習会の組み立て方

  • ※時間の都合で講演実施が不可能な場合でも、DVD上映は冷凍食品の全体像を把握する上で重要ですので必ず組み込んで下さい。
  • ※デモンストレーションとは、講師が調理する工程を参加者に見ていただくもので、3~4人分程度を見本として作ります。
  • ※使用する教材・視聴覚資材は(一社)日本冷凍食品協会制作のものを事前に送付します。

3.費 用

  • ・派遣する講師の謝金・旅費・交通費は全額(一社)日本冷凍食品協会が負担します。
  • ・調理講習で使用する食材代等の附帯経費は全額申込者側にご負担いただきます。

4.材料手配

調理講習に使用する材料・調味料等については、申込者側から直接、調理を担当する講師に連絡を取り、十分に打ち合わせの上、申込者側にて手配願います。

5.受講人数

原則として一回の講習につき35名以上の参加をお願いします。

6.会 場

会場は申込者側(学校)の施設を使用させて頂きます。
講演と調理講習の両方を行う場合には、材料等の準備の都合上、できるだけ部屋を別々にご用意頂くようお願いします。
DVDの上映にあたっては、再生装置が必要になりますので、申込者側で準備して下さい。

7.広報のお願い

申込者におかれては、関係の会報や機関紙等がありましたら、講習会の内容、主なポイント、参加者の感想等を掲載していただき、関係者に広く周知されるようお願いします。また、掲載された記事等については、(一社)日本冷凍食品協会まで送付をお願いします。

お申し込みの流れとよくあるご質問

 

ステップ 1
開催日や会場などを決める

講習会のお申し込み、問い合わせは、開催日の1ヵ月前までにご連絡ください。
連絡いただく前に、情報を整理していただくことをおススメします。
以下の項目を目安にしていただくとお申し込みがスムーズです。

  • ・一般の方向けか、学校向けか
  • ・会場の確保状況 (場所・時間含む)
  • ・ご希望受講時間目安
  • ・開催日(第3希望まで)
  • ・受講人数の確保状況(原則として35名以上)

 

ステップ 2
(一社)日本冷凍食品協会へ申し込む

ステップ1の情報をお手元にご準備いただいて、下記にご連絡ください。

一般社団法人 日本冷凍食品協会 広報部まで

〒104-0045 東京都中央区築地3丁目17番9号 興和日東ビル4階

03-3541-3003

03-3541-3012

 

ステップ 3
(一社)日本冷凍食品協会から、確定事項をご連絡

当協会より、以下の内容についてご連絡します。

  • ・お申し込みいただいた調理講習会の確定事項
  • ・調理講習会開催にあたり講師・冷凍食品調理コンサルタントの連絡先、ステップ4・5の内容

 

ステップ 4
講師に連絡して打ち合わせ

調理を担当する講師に連絡を取り、十分に打ち合わせを行い材料の確認を行ってください。

 

ステップ 5
当日のご準備

材料を準備して、講師の到着をお待ちください。
※資料は開催日の1週間前を目安に送付します。

申込み・開催について

Q1:開催時間はどのくらい必要ですか?

A:実施内容により、時間が異なります。調整も可能ですので、ご都合に合わせて検討ください。

  • 1. DVD上映 → 講演(約80分)
  • 2. DVD上映 → 講演 → 調理デモ(約150分~180分)
  • 3. DVD上映 → 講演 → 調理デモ → 参加者全員での調理実習 → 試食(約210分~240分)

Q2:受講人数が35名以上にならないのですが申込はできますか?

A:原則として一回の講習に35名以上をお願いしていますが、状況に応じて対応しますので当協会までご相談ください。

Q3:受講者の人数が多く複数回に分けて開催したいのですが、可能でしょうか。

A:対応可能です。候補日と合わせて、ご相談ください。

Q4:講師への謝金・旅費・交通費などは申込者が負担するのでしょうか?

A:一般の方向けの場合は、1回の講習会につき1万円を申し受けます。
大学・短大・専門学校や栄養士・調理師などの業務用関係者向けの場合は、当協会が全額負担します。
なお、どちらの場合も、会場使用料・調理講習で使用する食材等の附帯経費は、申込者側で全額負担をお願いします。

Q5:冷凍食品調理コンサルタントはどのような方でしょうか?

A:冷凍食品に精通した調理師学校の先生や料理研究家です。

調理講習について

Q1:調理講習ではどんなメニューを作るのでしょうか?

A:例として、下記のようなメニューがありますが、他にも多数あります。詳細は当協会から担当となる調理コンサルタントを連絡しますので、そのコンサルタントと連絡を取り打ち合わせてください。

例:

  • いかの中華風サラダ(いか)
  • かぼちゃのグラタン(かぼちゃ)
  • 里芋の煮込み(さといも、いんげん)
  • ハンバーグのカレー煮込み(ハンバーグ)
  • 野菜たっぷりライスグラタン(エビピラフ、洋野菜ミックス)
  • ブルーベリーパイ(ブルーベリー、パイシート)

※( )内は使用する冷凍食品

Q2:調理講習で使う食材は用意してくれるのでしょうか?

A:調理講習で使用する食材は申込者側でご用意ください。調理コンサルタントとメニューの打合せ後、手配をお願いします。

  • この記事をシェアする
  • LINEで送る
トップへ戻る