知る・役立つ

麺類(うどん、パスタ、ラーメンなど)

Facebook
X
LINE

解凍方法はパッケージの表示を確認

麺類の冷凍食品にはさまざまな種類があり、直火、フライパン、電子レンジなど、商品によって解凍方法や時間が異なります。パッケージの調理方法をよく確認し、商品に合った解凍調理をしてください。

流水解凍や自然解凍はNG

自然解凍や流水解凍は、解凍までに麺が伸びてしまったり、コシが失われてしまったりして、味が落ちてしまいます。冷やしうどんや冷やし中華など冷たくして食べる場合は、お湯を入れた鍋や電子レンジで温めてから水で締めます。

電子レンジ加熱は1食ずつ


2食一緒に電子レンジ加熱をすると、加熱ムラの原因になります。

まだ冷たい場合は、少しずつ追加熱

パスタなどの麺類は電子レンジ解凍をすると、まだ冷たい部分が残っていることがあります。冷たい場合は、10秒ずつ追加熱してください。

参考レシピ

納豆釜玉風ピリ辛うどん

材料(1人分) 約5分 冷凍讃岐うどん1玉 納豆1パック めんつゆ適量 卵黄1個 ラー油適宜 万能ネギ(小口切り)適宜 作り方 凍ったままのうどんを袋の表示どおりに加熱し、冷水で締めた後、水けを切り、皿に盛る。 ボウルに納豆、付属のタレとからし、めんつゆを入れ混ぜ合わせる。 1に2と卵黄をのせ、ラー油をかけネギをふる。

豆乳カレーうどん

材料(1人分) 約10分 冷凍稲庭うどん1玉 めんつゆ(濃縮4倍)大さじ3 水カップ2 豚こま肉40g 長ねぎ(斜め薄切り)1/2本 カレールー1かけ 〈水溶き片栗粉〉 片栗粉小さじ1 水小さじ1 無調整豆乳カップ1/4 長ねぎの青い部分(斜め薄切り)少量 作り方 凍ったままのうどんを袋の表示どおりに加熱し、器に盛る。 鍋にめんつゆと水を入れ沸かし、豚肉と長ねぎをさっと煮る。 2にカレールーを入れて溶かし、水溶き片栗粉を加え、火をとめて豆乳を入れる。 3を沸騰させないように再び温め、長ねぎの青い部分を加える。 1に4をかける。