保存は-18℃以下の冷凍室に保存。

冷凍室の温度はマイナス18度以下。これ以上温度が高いと、解凍され始める食品もあります。
扉の開閉を少なくして、室内の温度上昇を防ぐ。省エネにも効果的。

冷凍室内の温度が上がると、冷凍食品が溶けて再凍結される恐れがあります。
冷凍室内は、隙間を少なく。

凍った食品自体が保冷材の働きをして、お互いを冷やし合うので、冷凍庫はすき間がないほうが冷凍庫を開けたときの温度上昇を防ぐことができ、結果的に電気代の節約にもつながります。
冷凍室内の温度が高い場合に起こる品質変化

冷凍枝豆
野菜の一部が白く変色し、枝豆の外皮にシワがあり、乾燥しています。

冷凍おにぎり
商品の表面に霜や氷が付着しています。