ジャガイモ代わりに料理に使える! 冷凍フライドポテトってすごい‼

Facebook
X
LINE

皮をむいたり下ゆでの必要もないので、急いでいるとき大助かり!

冷凍のフライドポテトは、揚げる以外にもたくさんの用途があることを知っていますか? 特にナチュラルカットのものは、ジャガイモの素材感が残っているので、普段生のイモを使って作るレシピにも転用することが可能!

今回作ってみたのは、マッシュして使うポテトサラダと肉じゃが。ポテトサラダは粗めにつぶすことで、ジャガイモの本来の味を楽しめ、肉じゃがはほかの具材やタレの味がしみ込むと、普通のジャガイモと遜色のない美味しさに。特に肉じゃがは凍ったまま投入できるので、短時間で夕食を作りたいときに本当に便利! 他にも揚げ煮にしたり、カレーやシチューに使ったりなど、幅広いメニューで活躍してくれますよ。冷凍庫にストックしてフル活用してみて♪

甘辛味がしみこんだ和食の定番!
フライドポテトの肉じゃが

材料(2人分)

  • 冷凍フライドポテト200g
  • 冷凍さやいんげん30g
  • 玉ねぎ1/2個(串切り)
  • にんじん1/4本(いちょう切り)
  • 豚こま肉150g
  • めんつゆ大さじ1 1/2
  • 1カップ

作り方

  1. めんつゆと水をフライパンに入れて煮立てたら、玉ねぎと凍ったままのフライドポテト、にんじんを入れる。煮汁が半分ほどになったら、豚こま肉を入れ、色が変わったら凍ったままの冷凍さやいんげんを入れて、水分を飛ばすように煮詰める。

    POINT

    凍ったまま投入すると、煮汁もよく吸い、一石二鳥!

ひじき煮と混ぜて和風に
フライドポテトのポテサラ

材料(2人分)

  • 冷凍フライドポテト200g
  • 冷凍ひじきの煮つけ2カップ
  • 薄口しょうゆ小さじ1
  • マヨネーズ大さじ1

作り方

  1. 沸騰したお湯に冷凍フライドポテトを凍ったまま入れて3分ほどゆで、やわらかくなったらゆでこぼして火を強め、粉吹きにして、熱いうちにつぶす。袋の表示通りに解凍したひじきの煮つけと、薄口しょうゆ、マヨネーズを混ぜ合わせる

    POINT

    お湯で3分間煮ることで、ジャガイモのパサつきを抑え、しっとりとしたポテトサラダに仕上がります。

RELATED POSTS

関連するレシピはこちら

KEYWORD

キーワードから探す