お弁当にこれは使える!鮮やかブロッコリーのアレンジおかず3選

Facebook
X
LINE

冷凍ブロッコリーなら下ゆでいらずで超時短になる!

お弁当作りに関するお悩みでよく聞こえてくるのが、「メニューのマンネリ化」。おにぎりに、からあげに、プチトマトに、卵焼き、そしてゆでたブロッコリー…etc.彩りも栄養もバランスはいいけれど、いつもワンパターンになってしまうので、今年こそもう少し凝ったおかずを入れて家族を喜ばせたい!そんな野望を抱いている人にぜひご紹介したいのが、ブロッコリーのアレンジおかず。

いつもは塩ゆでしたものをそのまま詰めているブロッコリーを、違う具材と炒めたり、混ぜて焼いたりして、ボリュームも見栄えもUP。もちろん、毎日のお弁当にも使えるおかずばかりです。

さっぱりとした中華風で万人ウケする
ブロッコリーとエビの塩炒め

材料(4カップ分)

  • 冷凍ブロッコリー100g
  • むきエビ60g
  • ごま油適量
  • おろししょうがチューブ3センチ程度
  • 鶏がらスープ顆粒小さじ1

作り方

  1. 冷凍ブロッコリーをフライパンで乾煎りし、水分が飛んで湯気が出なくなったら、一度取り出す。ごま油をフライパンで熱し、おろししょうがを加え、香りが立ってきたらむきエビを加える。エビに火が通ったら、ブロッコリーを戻し入れ、鶏がらスープ顆粒で調味する。

隠し味のチーズでコクを出して
ブロッコリーサンドオムレツ

材料(2切れ分)

  • 冷凍ブロッコリー50g
  • 1個
  • 粉チーズ大さじ1
  • ケチャップ適量

作り方

  1. 冷凍ブロッコリーを袋の表示通りに加熱し、水気を切ってから粗くみじん切りにする。溶き卵と粉チーズを加えて混ぜる。サラダ油少量(分量外)を熱した小さいフライパンに卵液を流し込み、両面をしっかり焼く。半分にカットしたら、片面にケチャップを塗り、もう片面で挟む。

    POINT

    表面が少し固まってきたら、裏返す。両面を焼き、しっかり火を通して。

常備品のツナ缶を使って
ブロッコリーとツナのミニグラタン

材料(グラシンカップ4個分)

  • 冷凍ブロッコリー100g
  • ノンオイルツナ1缶(70g)
  • マヨネーズ大さじ2
  • ピザ用チーズ適量

作り方

  1. 冷凍ブロッコリーを袋の表示通りに加熱し、水気を切る。2cm角の大きさにカットし、水気を切ったツナ、マヨネーズと和える。耐熱カップに入れ、上からピザ用チーズをのせて、トースターでチーズに軽く焼き目がつくまで焼く。

RELATED POSTS

関連するレシピはこちら

KEYWORD

キーワードから探す