
マヨソースに漬け込むことで、鶏肉が驚きのやわらかさに!
忙しいとき、冷凍庫に作り置きしておくと便利なのが「漬け込み肉」。あらかじめ調味料に漬けた状態で冷凍保存をしておくと、調理の時間が大幅に短縮できるだけでなく、いつもよりやわらかく、深い味わいに仕上がるんです。冷凍野菜と一緒に炒めれば、あっという間に豪華な一品に。調味料を変えると、無限にバリエーションが広がります。
今回ご紹介するのは、隠し味にカレー粉を使った味噌マヨダレ。漬け込んだ鶏もも肉を冷凍の洋野菜と共に炒め、色鮮やかなおかずを作ります。マイルドな味わいは、子供にも受けがいいはず。働くお母さんたちは、ぜひお試しを。
ジューシーな鶏のうまみが引き立つ
鶏肉と洋野菜の味噌カレーマヨ炒め
材料(2人分)
約分
- 冷凍洋野菜ミックス200g
- 鶏もも肉1枚
- マヨネーズ大さじ1と1/2
- 味噌大さじ1
- おろしにんにく少々
- めんつゆ大さじ1
- 柚子こしょう小さじ1/4
作り方
-
鶏もも肉をひと口大にカットして、保存袋に入れる。すべての調味料を加え、もみ込んで冷凍する。解凍した鶏肉と、凍ったままの洋野菜ミックスをフライパンに入れ、しっかり火が通るまで炒める。
POINT
ファスナー付きの保存袋にタレと鶏肉を入れ、薄く平らにした状態で冷凍保存しておく。