
蒸したパンが肉まんの皮にそっくり! 子どものおやつにもオススメです
今回はシュウマイを冬に食べるとおいしいあの料理に変身させる方法をレクチャー。それはズバリ“肉まん”です!
材料は耳を落とした薄切りの食パンと大きいシュウマイのみ。パンの中にシュウマイを入れて包み込み、蒸すだけでOK。特別な味付けなどはいりません。ラップを使ってキュッと包み込んだ上部は、まさに肉まんそっくり。レンジ加熱するときにパンがしっとりしてまんじゅうの皮らしくなるよう、しっかりと霧吹きをすることがポイントです。
小さめサイズなので食べやすく、子どものおやつにもうってつけ。驚きの変身を家で試してみて!
小ぶりサイズでいくつでも食べられそう!
シュウマイ肉まん
材料(4個分)
約分
- 冷凍シュウマイ4個
- 食パン(8枚切り)4枚
- 水(霧吹き)適量
- からし適量
作り方
-
食パンを霧吹きで濡らして、食パンよりも大きく広げたラップの上に乗せ、真ん中に袋の表示通りに加熱したシュウマイを乗せ、ラップを茶巾に絞る。レンジで2分加熱する。
POINT
パンの真ん中にシュウマイを押し込むようにしてから、茶巾を作る要領でラップごと包む。