冷凍鶏つくねをリッチな洋食にアレンジするワザ、教えます!

Facebook
X
LINE

デミグラスソースで野菜とつくねを絡めれば満足度急上昇!

今回ご紹介するのは、焼き鳥の印象が強い鶏つくねをごちそうにする方法。あっさりとした塩味のつくねは、メイン料理にするにはちょっと物足りない感じもしますよね。そこで、洋食の醍醐味ともいえるこってりとしたデミグラスソースで味付けして、夕食の主役に!

つくねの肉感を際立たせるため、一緒にソテーするのは冷凍洋野菜ミックス。一袋ににんじん、ブロッコリー、カリフラワーといった野菜が入っているので、食べごたえもUP。ソースをしっかりと絡め、最後にチーズを乗せて蒸し焼きにするのがポイントです。

オーブンなどを使わないから、作り方も簡単。フライパンだけで作れるメインメニューとして、いろんな場面で活用してみてくださいね。

とろけるチーズがごちそう感たっぷり
鶏つくねのチーズ焼き

材料(2人分)

  • 冷凍鶏つくね6個
  • 冷凍洋野菜ミックス150g
  • ウスターソース大さじ1/2
  • 赤ワイン大さじ1/2
  • ケチャップ小さじ1
  • 醤油小さじ1/2
  • 砂糖小さじ1/2
  • ピザ用チーズ60g

作り方

  1. 冷凍鶏つくねと冷凍洋野菜ミックスを凍ったままフライパンに入れて火にかけ炒める。完全に火が通ったらAを混ぜ合わせたものを回しいれて全体に絡め、ピザ用チーズを上にかけ、ふたをしてチーズが溶けるまで蒸す。

    POINT

    鶏つくねと洋野菜にしっかりと火が通ってからチーズを乗せる。 この記事をシェアする

RELATED POSTS

関連するレシピはこちら

KEYWORD

キーワードから探す