ホットプレートでワイワイ楽しく!冷凍うどんを活用したもっちりひと口餃子風

Facebook
X
LINE

うどんを皮代わりに、ひき肉やニラと混ぜて焼き上げて

家族と食卓を囲んだり、友人が集まった日に楽しみたいのが、ホットプレートごはん。今回提案するのは、そんなプレートで簡単にできる、ユニークな「うどん餃子」です。

実はこの料理、大阪府高槻のご当地メニュー。餃子の皮とうどんは同じ小麦粉を使っているため、刻んだうどんとひき肉やニラを混ぜて焼くと、まるで餃子のよう!

ひと口サイズに丸めてホットプレートで焼くと、子どもも食べやすく。ポン酢や酢じょうゆ、ラー油を付けて食べると、さらに餃子らしい味わいが楽しめますよ。

外はカリカリ、中はもちっと
ひと口うどん餃子

材料(10個程度)

  • 冷凍うどん1玉(200g)

〈A〉

  • 豚ひき肉200g
  • ニラ1/2束(小口切り)
  • 1個
  • 片栗粉大さじ1
  • 小さじ1/2
  • オイスターソース小さじ2
  • ごま油大さじ1
  • おろししょうが小さじ1/2
  • 適量
  • ポン酢適量

作り方

  1. 冷凍うどんは袋の表示通りに加熱してから、3㎝程度にカットし、粗熱を取る。うどんとAをボウルで混ぜ合わせ、油を敷いたホットプレートに少量ずつ落として、丸く成型する。両面をこんがりと焼き、お好みでポン酢などを付けて食べる。

    POINT

    3㎝の長さに切った冷凍うどんと具材を、ボウルの中で混ぜ合わせる。

RELATED POSTS

関連するレシピはこちら

KEYWORD

キーワードから探す