ひき肉の買い置きがなくても大丈夫!冷凍鶏つくねを使ったマーボー豆腐レシピ

Facebook
X
LINE

鶏ひき肉だからあっさり。ピリ辛味が夏の食卓向け

夜遅くに帰宅し、冷蔵庫や冷凍庫の中にあるものを使ってパパッとごはんが作れるかどうかは、料理の腕の見せ所。

そこで、今回は冷凍の鶏つくねと豆腐を使った、マーボー豆腐風アレンジをご紹介します。

つくねは4等分ほどに切って使うため、ひき肉で作るよりも食べごたえアリ。淡泊な鶏肉ベースなので、中華料理風アレンジでもあっさりもたれない仕上がりに。

子どもがいる家庭は豆板醤を入れずに作ってもOK。食べるラー油を入れ、辛さを調節しながら食べるのもおすすめです。 

あと一品ほしい時にうれしい中華のおかず
鶏つくねのマーボー豆腐

材料(2人分)

  • 冷凍鶏つくね串6本分
  • ごま油大さじ2
  • しょうが1かけ(みじん切り)
  • 長ネギ1本(みじん切り)
  • 豆板醤小さじ1~2

〈A〉

  • 200ml
  • 鶏がらスープ顆粒大さじ1/2
  • しょうゆ大さじ1/2
  • 砂糖大さじ1/2
  • 豆腐1丁(水切りをする)
  • 片栗粉大さじ1/2を同量の水で溶く
  • 万能ネギ適量(小口切り)
  • ラー油お好み

作り方

  1. ごま油をフライパンで熱してしょうがと長ネギを加えて炒め、袋の表示通りに加熱して4等分に切った鶏つくねとAを加えて煮立たせ、豆腐を加えてひと混ぜしたら、豆板醤と水溶き片栗粉を溶き入れる。器に盛り、ネギを散らし、お好みでラー油をかける。

    POINT

    ねぎとしょうがを炒めて香りが出てきたら、切った鶏つくねを加える。

RELATED POSTS

関連するレシピはこちら

KEYWORD

キーワードから探す