
とろりと、まろやかなおろしレンコンをふんだんに使ったやさしい味
昨年は「大根おろしアート」を施した鍋が流行りましたが、今季注目したいのはズバリ“レンコン”!ぜいたくに一本丸々すりおろし、仕上げに乗せていくので、繊維質たっぷりで美容にもよく、小さい子供からご年配の方にまで喜ばれるやさしい口あたり。家族や幅広い年齢層のお客様が集まる席におすすめのメニューなんです。
そして、メインの具材もこれまた驚き。なんと、冷凍のエビシュウマイを凍ったまま鍋の中へ!解凍する手間がいらない上、エビのいいだしが出て鍋つゆにも一層深い味わいが。お好みで旬の野菜を入れてさっと煮たてればすぐに食べられる超簡単鍋。手軽に楽しめるのがいいですね!
繊維たっぷりで栄養バランスも満点!
エビシュウマイのレンコンおろし鍋
材料(4人分)
約分
- 冷凍エビシュウマイ12個
- レンコン250g(すりおろして水気を軽く絞る)
- 長ネギ2本 (5cm幅のぶつ切り)
- しいたけ6個 (軸をとり、できれば飾り切りする)
- 大根半本 (スライサーでリボン状にする)
- 白だし150ml
- 水800ml
作り方
-
白だしと水を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら長ネギとしいたけを加える。長ネギに火が通ったら、大根を加えてひと煮立ちさせる。凍ったままのエビシュウマイとおろしたレンコンを加えてふたをし、煮立ったら出来上がり。
POINT
シュウマイを入れたら、すぐによく水気を切ったおろしレンコンをたっぷりと乗せる。