たっぷりのとろろをかけて仕上げる、とろとろアツアツのとろろ鍋

Facebook
X
LINE

冷凍とろろを活用すれば、手間なくおいしいとろろが食べられる!

一年で一番冷え込む時季。あったか鍋がおいしい季節ですよね。最近は様々な鍋スープが市販されているので、色んな味を家庭で楽しんでいる方も多いのでは? 今回は、さらにひと工夫プラスした、温かくて豪華な「とろろ鍋」をご紹介します。

とろろ鍋は、仕上げに上から大量のとろろをかけて食べる料理。そのとろとろとした口あたりが絶品ですが、山芋を一本すり下ろすのはひと苦労ですよね。そこで取り入れたいのが、冷凍とろろ。一食分が真空パックされた冷凍とろろは、解凍してそのまま食べられるので、とっても便利なんです。

いつもの鍋が大変身するとろろアレンジは、お客様にもきっと喜ばれるはず。この冬ぜひトライしてみて!

鍋全体をとろろが包み込んでなめらかに
とろろきのこ鍋

材料(3~4人分)

  • 冷凍とろろ40g(パック×4袋)
  • 白菜1/8個(ざく切り)
  • しいたけ4個(軸を取り1/4等分カット)
  • しめじ1/2袋(軸をカット)
  • 長ネギ1/2本(ななめ切り)
  • 薄切り豚肉200g
  • 春菊1/4袋(ざく切り)
  • お好みの鍋スープ(市販用)表示の通りに使用

作り方

  1. 鍋スープを鍋に入れ、しいたけとしめじを加えて火にかける。ひと煮立ちしたら、白菜と長ネギを入れ、火が通ったら豚肉を加える。肉に火が通ったら、春菊を加え、袋の表示通りに解凍した冷凍とろろを上からかけ、ひと煮立ちしたら完成。

    POINT

    解凍したとろろは、鍋の真ん中あたりにのせる。

RELATED POSTS

関連するレシピはこちら

KEYWORD

キーワードから探す