
冷凍とろろを使えば、朝からすりおろさなくてOK!
いよいよ今週から新学期。休み明けは、体が慣れるまで朝の準備に時間がかかるもの。朝食もパパっと済ませられるとうれしいですよね。
今回ご紹介する朝ごはんは、和食派も洋食派も喜ぶメニュー。なんと納豆ととろろを使い、斬新なネバネバトーストを作ります。ポイントは冷凍とろろを活用する点。あらかじめすりおろして冷凍されているため、解凍して袋から出すだけでOK。手を汚すことなく、時短調理が可能なんです。
たんぱく質も食物繊維もしっかりと摂れる優秀トースト。ぜひ朝ごはんのレパートリーに追加して!
トロトロ食感がクセになる!
納豆とろろトースト
材料(1人分)
約分
- 冷凍とろろ1/2袋
- 食パン1枚
- 納豆1パック
- マヨネーズ適量
作り方
-
袋の表示通りに解凍した冷凍とろろと納豆、タレを混ぜ合わせる。食パンにとろろ納豆を乗せ、マヨネーズをかけ、こんがりときつね色になるまでトーストする。
POINT
解凍した冷凍とろろを納豆に入れ、ふんわりするまで混ぜ合わせる。