
ベトナムの屋台をほうふつとさせる素朴な味を楽しんで
“チェー”とはベトナムのローカルスイーツ。市場や屋台で食べることができ、温かい物は日本で言うとぜんざいのようなもの、冷たい物は果物や氷などを入れたかき氷のようなものが多く、自分で好きな具をトッピングして食べられるお店もあるそう。
バリエーションが豊富なため、これという決まりはないのですが、タピオカやココナッツミルクが入っているものがほとんど。欧米系のスイーツと違って、ほのかな甘さが日本人の口にも合うと評判です。
今回はさりげない甘さを携えた食材つながりで、冷凍かぼちゃを使用。そこに和とアジアンテイストのトッピングを加えた、日本版のチェーを提案します。
小豆とかぼちゃのマリアージュが最高!
かぼちゃの和風チェー
材料(1人分)
約分
- 冷凍かぼちゃ5切れ
- ココナッツミルクパウダー10g
- お湯50ml
- 砂糖5g
- 牛乳30ml
- タピオカ(小粒)5g
- ゆで小豆30g(適量)
作り方
-
ココナッツミルクパウダーと砂糖をお湯で溶かし、牛乳を混ぜて冷蔵庫で冷やしておく。タピオカをたっぷりの湯で20分ゆで、流水でしっかり冷やす。小鍋に湯をわかし、冷凍かぼちゃを凍ったままで加えてふたをし10分ゆでたら、ざるにあげ冷まし、一口大にカットする。器にかぼちゃ、タピオカ、ゆで小豆を盛り、ココナッツミルクをかける。
POINT
ゆでたかぼちゃは真ん中に、高さが出るように盛り付け、ココナッツミルクを後から注ぐ。