
シコシコとした食感がシュウマイに新しいおいしさを与えてくれる
新しい年が明けました。三が日はお節を堪能して、ゆっくり過ごすと言いますが、もう少し経つと普通の食卓が恋しくなって来るのではないでしょうか?とは言え、お節の材料もまだまだ残っているはず。そこで、残った食材を生かしてささっと作れる一品をご紹介します。
今回生まれ変わらせるのは、お節に欠かせないかまぼこです。細切りにして冷凍シュウマイに乗せ、一緒に蒸すと、まるで九州名物のいかシュウマイのようなビジュアルに。口に入れればかまぼこ特有の歯ごたえと、エビシュウマイの風味を共に楽しめる、全く違った料理となります。
見た目も華やかなので、おもてなしメニューとしても活用できそうですね!
千切りにしたかまぼこをのせてレンチンするだけ!
かまぼこの花シュウマイ
材料(8個分)
約分
- 冷凍エビシュウマイ8個
- かまぼこ7~8cm
- 小麦粉小さじ2
作り方
-
かまぼこを板につけたまま薄くスライスして、板から削ぎ取ってから千切りにする。小麦粉を水(適宜)で溶き、のりを作る。凍ったままの冷凍エビシュウマイを逆さに持ち、水溶き小麦粉を頭の部分につけて耐熱皿に置き、上に千切りかまぼこを貼り付ける。同様に8個分行う。ラップをかけ、600Wのレンジで3分加熱する。
POINT
冷凍エビシュウマイの上部に水溶き小麦粉をつけ、千切りのかまぼこをのせていく。