
具だくさんシチューにパンを添えるだけで充実の一食に
あつあつのシチューやスープは、冬の食卓の定番メニュー。たくさん作っておけば、3食いつでも食べられて、毎日の食事の準備がぐんと楽になりますよね。
今回紹介するのは、冷凍シーフードミックスを使った、魚介の深い味わいが楽しめるシチューです。ポイントは、生クリームや牛乳ではなく、トマトジュース&豆乳で仕上げる点。ヘルシーで後味がサラッとしているため、夜遅く食べても負担にならないのがいいところ。カロリーが気になる方にもオススメです。
冷蔵庫にあるあり合わせの野菜を入れ、日頃の野菜不足解消メニューとしても活用して。こってり派さんは、食べる前にバターをひとかけのせてみても。ごはんにかけて食べてもおいしいですよ!
魚介のコクと豆乳のあっさり感がマッチ
シーフードとブロッコリーのトマト豆乳シチュー
材料(3~4人分)
約分
- 冷凍シーフードミックス300g
〈A〉
- 酒大さじ2
- 塩ふたつまみ
- 冷凍ブロッコリー250g
〈B〉
- 無塩トマトジュース400ml
- 豆乳200ml
- オリーブオイル大さじ1
- にんにくひとかけ(みじん切り)
- 玉ねぎ1/2個(スライス)
- バター15g
- 小麦粉大さじ1
- 昆布茶小さじ2
作り方
-
冷凍シーフードミックスを流水解凍して水気を切ったら、Aを揉み込み10分程度置く。オリーブオイルを熱した鍋に、みじん切りしたにんにくを入れ、香りが立ったら、薄切りにした玉ねぎと塩ひとつまみ(分量外)を加えて炒め、しんなりしたらバターと小麦粉を加えて、なじませるように炒める。鍋にシーフードミックス、凍ったままの冷凍ブロッコリーを加え炒めたら、Bを加え、中弱火で15分程度煮込む。仕上げに昆布茶で調味する。
POINT
玉ねぎを炒めたところに、解凍し下味をつけた冷凍シーフードと、凍ったままの冷凍ブロッコリーを加えて炒める。