すきま埋めに最適なピックにさすだけおかずで、目指せインスタ映え弁当!

Facebook
X
LINE

彩りUPにもひと役。お弁当が見違えます!

今やお弁当に欠かせない道具となった「ピック」。最近は、様々な色や形のものが発売され、スーパーでは冷凍食品の近くに特設コーナーが作られていることもあります。地味な揚げ物なども、かわいいピックをさすだけで、ぐっと見た目の印象がよくなるので、使わない手はありません!

今回は、そんなピックと冷凍食品を使った、「細長いすきま埋めおかず」を提案。余計な空間が少しでもあると、お弁当の中身が寄ってしまいがちですが、このスティック状のおかずを上手に活用すれば、わずかなスペースもピッタリ埋めることができ、そんな心配は不要に。

色鮮やかなビジュアル系おかずをそろえたので、ぜひお弁当の彩りにも取り入れてみてくださいね。

写真(左)ミックスベジタブルウェーブ

材料(1本分)

  • 冷凍ミックスベジタブル6~7粒
  • 薄切ハム適量

作り方

  1. ハムを細長く切る。冷凍ミックスベジタブルを袋の表示通りに解凍し、ハムとベジタブル一粒を交互にさして行く。

写真(中)エビとブロッコリーピック

材料(1本分)

  • 冷凍ブロッコリー1房
  • 冷凍ムキエビ2尾
  • 塩・こしょう適量

作り方

  1. 冷凍ブロッコリーを袋の表示通りに解凍する。冷凍エビは酒を少しふりかけ、電子レンジで30秒程度加熱する。ブロッコリーとエビをピックにさし、軽く塩こしょうする。

写真(右)うずらと枝豆ピック

材料(1本分)

  • 冷凍枝豆3粒
  • うずらの卵の水煮1個

作り方

  1. 冷凍枝豆を袋の表示通りに解凍する。うずらの卵の水煮とともにピックにさす。

RELATED POSTS

関連するレシピはこちら

KEYWORD

キーワードから探す