
冷凍シュウマイを主役に、冷蔵庫に残った野菜を何でも入れて!
お鍋がおいしい季節。でも、土鍋を出したり洗ったりはちょっぴり面倒くさいですよね。そこで、「フライパン鍋」を試してみるのはいかが?
使うのはいつものフライパン。少し深さのあるものがオススメです。その中に、冷凍庫に眠っている冷凍シュウマイや冷凍餃子などの好きな具材を凍ったまま入れ、野菜は家にあるものでOK。スープはキムチを入れたみそベースにすると、味が決まりやすく誰でもおいしく作れます。色々入れて煮込むだけの簡単料理なので、遅く帰った日のメニューとしても活躍します。
フライパンなら、鍋よりも軽く、汚れが落ちやすいものが多いので、食べ終わった後にさっと洗えて気持ちもラクに。気軽な「フライパン鍋」は、おひとりさまごはんにも最適ですよ!
スープがしみたシュウマイ&春雨が絶品!
フライパンキムチ鍋
材料(3~4人分)
約分
- 冷凍シュウマイ12個
- キムチ150g
- ごま油大さじ1
- 白菜1/8個(ざくぎり)
- 長ネギ1本(斜め薄切り)
- ニラ1/2束
- 春雨50g
- 水600ml
〈A〉
- 酒大さじ1
- 鶏がらスープ小さじ1
- みそ大さじ2
作り方
-
雨は袋の表示通りに下ゆでする。フライパンにごま油を熱し、キムチを炒める。水600mlとAを全て加え、白菜、長ネギを入れてふたをし、5分煮込む。凍ったままの冷凍シュウマイと春雨を加えてさらに5分煮込む。最後に適当な長さに切ったニラを乗せる。
POINT
野菜がくったりと煮えたところに、冷凍シュウマイを解凍せずに加える。