軽めのランチにも、おもてなしにも!暑い夏もさっぱり食べやすいそばいなり

Facebook
X
LINE

冷凍そばを活用しスピードアップ!あとは好きな具を乗せるだけ

いなりというと、甘辛く煮た揚げにご飯を詰めたものが定番。けれど、夏はごはんよりも麺の方が食べやすいという声も聞かれます。そこで、この季節にぴったりの、ごはんをそばに置き換えた「そばいなり」のレシピをご紹介します。

そばいなりは茨城県笠間市の名物とされ、もともとは揚げの中にそばのみを入れたシンプルな一品です。今回はその上に様々な具をトッピングして、豪華におめかし! お重に詰めればおもてなしにもおすすめです。

そばやトッピング用のとろろ、オクラなどは冷凍食品を活用すればかなり時短に。料理初心者でも失敗なく作れる簡単レシピとなっているため、ぜひお試しを

麺につゆを絡めておけば食べやすく!
そばいなり

材料(5個分)

  • 冷凍そば1玉(160g)
  • いなり寿司用揚げ5枚
  • めんつゆ大さじ1弱
  • おろししょうがお好み

〈A〉

  • 冷凍きざみおくら適量
  • うずらの卵適量
  • 納豆適量

〈B〉

  • 冷凍とろろ適量
  • カニカマ適量
  • 万能ネギ適量

作り方

  1. 冷凍そばを袋の表示通りに加熱し、冷水で締めて水気を切る。めんつゆとおろししょうがを絡める。口を開いた揚げにそばを入れ、倒れないよう形を整えたら、[A][B]の具材をそれぞれ上に盛る。

    POINT

    そばは少なめにいなりに詰め、その上に写真のような具をトッピングしていく。

RELATED POSTS

関連するレシピはこちら

KEYWORD

キーワードから探す