1時間目 焼く、炒める (5/6)|僕らのキッチン

Facebook
X
LINE

浜内先生  ふだんも夜は遅いことが多いんですか?

たのえさん 仕事でどうしても。

浜内先生 晩ご飯はどうしているんですか?

たのえさん 妻が作ってくれているので、それを温めなおして食べます。

浜内先生 今日の冷凍食品を使った料理はどうでした?

たのえさん 手軽にできて味もしっかりしていて驚きました。これなら自分でも作れます。妻にも教えてあげようと思います。

浜内先生 冷凍食品は知識さえ持っていれば、とても使いやすくて料理の幅も広がります。手抜きをするためだけにあるものではないんですよ。

たのえさん 生ゴミも出ないし、料理に無駄がないのもいいですよね。

浜内先生 そうですね。今回使用した冷凍ブロッコリーや冷凍むきえびは、前処理が既にされていてボイルの必要もありませんし、冷凍からあげなどは調理もされているので、お料埋の味付けも失敗しません。

たのえさん 味付けがシンブルだったのにはびっくりしました。

浜内先生 きっと様々な工夫が各メーカーでされているんですよ、味付けには。だからこそ他の調昧料なんていらないんです。このからあげも、衣がとてもおいしいですよね。それに、形も良いので、即席っぽさもでません。

たのえさん みんな一口で食べられますね。

浜内先生 冷凍食品って、「楽するため」「味は手作りには劣る」というイメージって強いでしょ? それに囚われていてはだめ。良さを知って料理法を工夫すれば、こんなに本格的な味になるんですから。

たのえさん 野菜の味がまたおいしい。うちの娘にも食べさせたいですね。

浜内先生  娘さん、お野菜嫌いなの?

たのえさん ええ、でもこれなら食べてくれるかも。食感とか味とか、野菜臭さがないですから。帰って作ってあげようと思います。

浜内先生 がんばってね!

RELATED POSTS

関連するレシピはこちら

KEYWORD

キーワードから探す