3時間目 揚げる、蒸す (5/6)|僕らのキッチン

Facebook
X
LINE

浜内先生  まずはコロッケフランをどうぞ。

たのえさん おいしいです。コロッケを潰して溶き卵とチーズを混ぜるだけでこんなに本格的な味になるんですね。

浜内先生  一目見ただけでは、まさか冷凍食品を使っているとは思えませんよね。味付けがしっかりしているからビールにも合いますよ。

たのえさん はい、一杯欲しくなります(笑)
精進揚げも意外にすんなりとできてしまいました。自分で天ぷらを作る日が来るなんて想像もしていませんでした。

浜内先生  天ぷらは「難しい」という先入観を持っている人がとても多い料理です。実際は難しいというより準備が少し大変なだけ。冷凍食品なら切る手間が省けるし、材料も最初から温度が低い状態になっているので衣もふんわりと仕上がります。

たのえさん 僕みたいに料理を作った経験がないと、なんでも難しく考えてしまうんですね。料理本を見ても、準備がたいへんだなあ、ってまず思う。でも先生のレシピは、思い立ったらいつでも作れる手軽さを感じます。

浜内先生  簡単でおいしく科理を作ることができたら、一番嬉しいですよね。冷凍食品はその手助けをしてくれるんです。もちろん一から料理を作る楽しさはありますが、時間はないけど、おいしい料理が食べたいときなどに冷凍食品はとても便利だということは分かって頂けたと思います。

たのえさん はい!これなら料理ずっと続けていけそうです。

RELATED POSTS

関連するレシピはこちら

KEYWORD

キーワードから探す