
ひと目で中身が分かるから、ムダが減る! 節約につながる!
未開封の冷凍食品は、長期保存が可能ですが、一度開封してしまうとそうはいきません。一度開封した冷凍食品は、食品の乾燥を防ぐためにも冷凍保存用のジッパー付き袋に入れて保存することが理想です。でも、そうすると何が入っているのかわかりにくいですよね。そこで、マスキングテープ=“マステ”を活用します。
お弁当、主食…etc.色で分けるとパッと見て分かる
例えば、お弁当のおかずはピンク、ピラフや焼きおにぎり、うどんなどの主食系は紫、日常のおかずに使えるから揚げなどは水色、そら豆など野菜は黄緑…など3,4つのカテゴリーに色分けしたテープを、袋に食材を折ったときに上から見える部分に貼り、開封日を書き込んで。これで冷凍庫の中で食べ物が行方不明になることもありません。開封日を参考に、早めに使い切るようにすることもできます。また、袋は立ててすきまのないように冷凍庫に入れると、節電にもなります。

最近では100均でもあらゆる色・柄のものがそろうマスキングテープ。もともとの使用法は塗装工事などでペンキを塗りたくない面に貼って守るためのテープでしたが、紙のような質感と発色、貼ってはがせる便利さがウケ、その使い道もたくさん!