
疲労回復だけでなく、食欲の増進にもつながるお酢
暑いと食欲も減退して、「何を食べようかな?」と毎日のメニューに頭を悩ませている方も多いはず。こんなときは、疲れを取って食欲UPにつながると言われる、お酢を使ったメニューがオススメです。
お酢に含まれるクエン酸は、疲労のもととなる乳酸を分解してくれる効果が。疲労回復には、さらにお酢と糖分を一緒に取るといいと言われています。
冷凍食品にお酢を使った調味料で味付けしたり、お酢同様クエン酸を含む梅肉を和えて、暑さに負けぬ元気な身体づくりを目指して!
ふたつのメニューを合わせるだけ!
豆アジとナスの南蛮

材料(2人分)
約分
- 冷凍豆アジ南蛮漬け85g
- 冷凍カット揚げナス40g
作り方
-
袋の表示通りに加熱した冷凍豆アジ南蛮漬けに、冷凍のままのカット揚げナスを漬け、自然解凍させる。味がなじんだら完成。(30分程度)
のどごしのいい春雨は食べやすさも抜群!
エビとほうれん草の春雨サラダ
材料(2人分)
約分
- 春雨40g
- 冷凍ムキエビ80g
- 冷凍ほうれん草80g
- 醤油、酢、みりん、ごま油各小さじ2
- すりごま大さじ1
〈エビの下ごしらえ用〉
- 塩ひとつまみ
- 酒大さじ1
作り方
-
春雨は袋の表示の通りに熱湯でゆで、冷水にとって水気をよく切り、適当な長さに切る。冷凍ほうれん草は、袋の表示通りに解凍する。冷凍ムキエビは、塩と酒をふり、小さいフライパンで火を通し、粗熱を取る。春雨、ほうれん草とエビ、残りの調味料とすりごまを全て合わせて、冷蔵庫で味をなじませる。(30分程度)
梅の酸味と色鮮やかさで食欲UP
梅とろろオクラ

材料(2人分)
約分
- 冷凍きざみオクラ80g
- 冷凍山芋とろろ40g
- 梅干し小2個
- めんつゆ適量
- わさび適量
作り方
-
冷凍きざみオクラと冷凍山芋とろろを袋の表示通りに解凍して器に盛り、種を出してたたいた梅干しとわさびを乗せる。仕上げにめんつゆをかける。