作ってみたい!話題の“卵のせトースト”きんぴらプラスで、栄養バランスアップ

Facebook
X
LINE

卵やマヨネーズと相性のいい冷凍和惣菜を一緒に乗せて

最近Instagramでも話題の「卵のせトースト」。パンの上に生卵を割り、トースターで焼くだけの手軽さと、懐かしい素朴さがウケて、競うようにSNSにUPする人が増えています。目玉焼きがパンの上に乗っているだけなのに、なんだかかわいく見えてしまう、そのビジュアルも人気を底上げしている様子。

 朝食に取り入れるなら、炭水化物とタンパク質にプラスして野菜も欲しいところ。そこで、冷凍惣菜をトーストに一緒に乗せて焼くアレンジをご提案! 特にヘルシーな和惣菜は、意外とマヨネーズやパンとも合うので、試してみる価値アリ。何種類かの和惣菜がセットになっているものが多いので、日替わりで違うものを乗せてみるのも、楽しいですよ。

シャキシャキのごぼうの歯ざわりが楽しい
きんぴら卵のせトースト

材料(1枚分)

  • 食パン(6枚切り)1枚
  • 冷凍きんぴらごぼう (グラシンカップ入り)2個
  • マヨネーズ大さじ1.5

作り方

  1. 食パンにラップをかぶせ、真ん中にコップを押し付けてくぼみを作る。冷凍きんぴらごぼうを袋の表示通りに解凍し、マヨネーズと和える。きんぴらマヨネーズで食パンの外側に土手を作り、その中に卵を落としてトースターで卵に火が入るまで焼く。4分ほど経ったら、焦げるのを防ぐために、アルミホイルで上下を覆う。

トーストの上にラップをかけ、その上からコップの底などを使って軽く押し、卵を割り入れるスペースをつくる。

和惣菜とマヨネーズを混ぜたもので土手を作ってから、中に卵を割り入れて。

RELATED POSTS

関連記事はこちら