
お好みの冷凍食材や野菜をライスペーパーで巻くだけ
主婦たちの集まりでにわかにブームとなりつつあるライスペーパー。いわゆるエスニック料理のお店で食べられる生春巻きを、手巻きずしのように自分で好きな具材を巻いて作って食べるのが人気なのだそう。
ライスペーパーは、大型スーパーや輸入食材店では300~400円程度(200g)で手に入り、乾燥品のため保存がきくのがうれしいところ。米粉やタピオカ澱粉からつくられていて、ぬるま湯で一枚ずつやわらかく戻しながら、具材を巻いていきます。
おすすめの具材は、冷凍の中華食材。シュウマイやエビチリなどを香菜と一緒に巻くと、本格的なエスニック料理に。スイートチリソースなどつけダレにもこだわって、自由な発想でアレンジを楽しんで。
葉もの野菜とともに巻いてあっさりと!
冷凍食品で生春巻き
材料(4人分)
約分
- ライスペーパー12枚
- 湯(ペーパーを戻すための)適量
- 冷凍から揚げ4個
- 冷凍エビチリソース1袋(160g)
- 冷凍肉シュウマイ4個
- 冷凍ビビンバチャーハン200g
- サンチュ4枚
- きゅうり1/2本
- アボカド1個
- パクチー1束
作り方
-
冷凍食品は袋の表示通りにそれぞれ加熱する。野菜は千切りやスライスして食べやすい大きさに切っておく。ライスペーパーを湯で戻しながら、好きな具を巻いて食べる。
POINT
冷凍食品は袋の表示通りにそれぞれ加熱する。野菜は千切りやスライスして食べやすい大きさに切っておく。ライスペーパーを湯で戻しながら、好きな具を巻いて食べる。
-
エビなどのメイン具材は、野菜とは別に奥に並べてから巻くと、ライスペーパー越しによく見える位置にくるため、見栄えがよくなる。