
大粒シーフードと仕上げのナンプラーでプロの味に
冷凍シーフードミックスは海鮮のうまみが出るので、少し加えるだけで料理に奥行きが生まれる、とても重宝する食材。今月はそのシーフードミックスの魅力を最大限に生かす料理を3回に渡って紹介します。
初回は、インスタントの袋ビーフンを、本格的なエスニック焼きビーフンにするワザを。基本の味付けはあらかじめ麺についているので、あとは冷凍シーフードミックスと野菜を加え、仕上げに少量のナンプラーで整えるだけ。海鮮のだしがいい仕事をして、アジアンレストラン顔負けの味に出来上がります。パクチー好きな方は、たっぷりのせて香りを楽しんで。ランチにはもちろん、ビールのおつまみにもピッタリです!
歯ごたえのいいシーフードをたっぷり入れて
海鮮焼きビーフン
材料(1人分)
約分
- 冷凍シーフードミックス80g
- 即席焼きビーフン1袋
- にんにく半かけ
- ごま油小さじ1
- ピーマン1/2個
- 玉ねぎ1/4個
- パクチー1株
- ナンプラー小さじ1/2
- レモン1/8個
作り方
-
にんにくは芽を取り、スライスする。ピーマンは種を取って輪切りに、玉ねぎは薄切りに、パクチーはざく切りにしておく。フライパンににんにくとごま油を入れ火にかけ、香りが立ったら、冷凍シーフードミックス、ビーフン、ピーマン、玉ねぎ、パクチーの順で重ね、水150ml (分量外) を加えてフタをし、中火で3分蒸す。蒸し上がったらフタを開け、ナンプラーを加えて、水分を飛ばすように炒める。器に盛って飾り用のパクチーとレモンを添える。
POINT
冷凍シーフードミックスは凍ったまま鍋の中へ。ビーフンと野菜を重ねて、水を注いで蒸し上げる。