
袋から出して温めるだけ!お湯いらずでとっても簡単
冷蔵庫に食べるものが不足しているときの救世主と言えば、調理時間も短く、腹持ちのいい冷凍うどん。冷たくしても温かくしてもおいしく、食欲がないときでもつるつると食べられるのが魅力です。
実はこの冷凍うどん、茹でなくても食べられるということをご存知ですか?うどんというとたっぷりのお湯で茹で上げるイメージを持っている方も多いと思いますが、袋から出したらお皿に乗せて電子レンジでチンするだけでOK。あっという間に下ごしらえが完了するんです!
ぶっかけうどんや月見うどんなら、これに具やつゆをかけるだけででき上がり。料理下手なお父さんも、初心者の子供たちにもできること請け合いです。これからは「冷凍うどんはチンでOK」と覚えておいてくださいね!
つややかな生卵が食欲をそそる
シンプル釜玉うどん

材料(1人分)
約分
- 冷凍うどん1玉
- 卵1個
- しょうゆ適量
- ねぎ適量
作り方
-
袋の表示通りに電子レンジで冷凍うどんを温める。丼に入れ、卵を割り、上からしょうゆをかけ、小口切りにしたねぎを散らす。