
卵白入りのフワフワあんを雪景色に見立てて
1年を春分や夏至など24の節気に分けたとき、21番目に当たる「大雪(たいせつ)」。それがちょうど今日、12月7日に当たるのを知っていますか?
大雪とは、たくさん雪が降り始めるころを指し、冬至までの間の期間をこのように呼ぶそう。
ということで、冷凍食品をベースに、今夜はお手軽ホワイトメニューに挑戦してみませんか。
今回、“白い”ものとして活用するのが、卵白。中華風のだし汁に水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶いた卵白を流し入れて、ふんわりと雪や雲のような白いあんに。あとは炒め物にのせれば完成です。
中華風味のあんが全体をやさしい味にまとめて
エビとブロッコリーの白あんかけ
材料(1人分)
約分
- 冷凍ブロッコリー150g
- 冷凍エビ150g
- 水200ml
- おろししょうが小さじ1/2程度
- 鶏がらスープ(顆粒)小さじ2
- 薄口しょうゆ小さじ1
- 片栗粉小さじ2
- 卵白卵2個分
作り方
-
小鍋に水、しょうが、鶏がらスープ(顆粒)、しょうゆを入れてひと煮立ちさせたら、片栗粉を同量の水(分量外)で溶いた水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。溶いた卵白を回し入れ、ふわっとしたら火を止める。ごま油を熱したフライパンに、凍ったままのエビとブロッコリーを入れて、軽く塩をふり、4~5分炒める。器に盛り、作っておいた卵白あんをかける。
POINT
あらかじめ味をつけておいたスープに卵白をぐるりと流し入れ、白くふわっとしてきたところで火を止める。