
未開封のものでも、2~3カ月程度を目安に食べ切ろう
いつか食べるから…と、古い冷凍食品を冷凍庫にいつまでも入れっぱなしにしているというご家庭はありませんか?しかし、冷凍食品は無期限においしく食べられるわけではなく、生鮮食品と同じで賞味期限というものがあるんです。
その期限は長いもので1年以上のものもありますが、ご家庭の冷凍庫で保存する場合、一般的には2~3カ月程度が目安です。特に冷凍野菜など、開封すると水分が抜けたり、酸化して鮮度が落ちやすいので早目に食べ切りましょう。
ちなみに、一度解凍したものをもう一度冷凍しても、元の賞味期限が継続するわけではなく、解凍してしまったものは、生と同じ。すぐに調理して、使い切りましょう。
買い置きしておくと便利な冷凍野菜、正しい知識を持っておいしく食べることをオススメします!

人気商品の、アレンジしやすいほうれん草(左)と、様々なカラフル野菜が入った洋野菜ミックス(右)。