
大人も子どもも大好きなチーズ入り冷食は、お弁当にもパーティにも大活躍!
数年前からチーズハットグやチーズタッカルビ、チーズティーなどが、原宿を中心に全国的に大流行。その影響を受けてか、外食だけでなく家庭でもチーズ料理が再び脚光
を浴びるようになり、冷凍食品にもチーズ関連メニューが増えてきています。
チーズの良さは、まろやかな口当たりで子どもにも食べやすいことや、現代人に不足しがちなカルシウムを豊富に摂れる点。
そこで今回は、この秋ぜひオススメしたいチーズを使った冷凍食品をご紹介します。
エントリーNo.1
青の洞窟 生パスタ 熟成ベーコンのカルボナーラ(日清フーズ)

パルメザン、ペコリーノ・ロマーノ、クリームチーズ、チェダーの4種類のチーズを贅沢に使用。こっくり濃厚なソースが、もちもちの生パスタに絡んで、まるでお店のような本格的な味が楽しめる。
エントリーNo.2
国産若鶏のチーズ竜田揚げ(テーブルマーク)

国産の若鶏を使ったジューシーな竜田揚げに、チーズをIN。隠し味に塩昆布が使われているのがポイント。自然解凍可なので、忙しい朝のお弁当作りにも大助かりです。
エントリーNo.3
Cheeeeese!Pizza(マルハニチロ)

モッツァレラ、ゴーダ、チェダーチーズをたっぷりとトッピング。総重量の38%のチーズを乗せてあり、チーズ好きにはたまらないとろ~り感が楽しめます。6等分してあるので、取り分けしやすい点もうれしい。
エントリーNo.4
チーズワッフル(ニチレイ)

ふわふわのやわらかい生地の中にチーズスティックを入れた、おやつにピッタリのハンディスナック。小さな子どもにも食べやすいやさしい甘みが◎。自然解凍でき、2個で牛乳200ml分のカルシウムが摂れます。
エントリーNo.5
チーズちくわ(ケイエス冷凍食品)

チェダーチーズとゴーダチーズをちくわに詰め、あおさ入りの衣をつけて磯部揚げに。サクッとした歯触りも食欲をそそります。一口サイズで、お弁当にも最適です。
お好みのチーズ冷凍食品は見つかりましたか? 日々の食事に取り入れ、カルシウム補給に活用して