感動!冷凍から揚げを活用すれば、酢豚ならぬ“酢鶏”が作れるんです

Facebook
X
LINE

鶏肉を揚げる手間が省けるから、時間がない日の夕飯メニューにも

中華料理でおなじみの酢豚を、家で作ったことはありますか? お店で食べたことはあるけれど、豚肉に下味を付けて揚げる作業が面倒くさくて、自力で作ったことはないという人も多いのではないでしょうか。確かに、「揚げて」から「炒める」という二段階の調理は、とても手間と時間がかかるのでハードルが高く感じます。

そこで、肉の種類は変わってしまいますが、市販の冷凍から揚げを使って、酢豚風の「酢鶏」を作るのはいかが?

冷凍から揚げはそれだけでしっかりと味が完成しているので、炒め物の調味自体も薄味でOK! 失敗知らずで手の込んだ料理風に仕上がるので、人が集まる日のメニューとしても活躍してくれそうです。

隠し味の黒酢でおいしさ二割増し!
酢鶏

材料(1皿分)

  • 冷凍から揚げ6個
  • 玉ねぎ1/2個(くし切り)
  • なす1本(乱切りしてごま油小さじ1を絡めておく)
  • 赤パプリカ1/2個(乱切り
  • ピーマン2個(乱切り)
  • ごま油大さじ1

〈A〉

  • 黒酢大さじ1と1/2
  • 砂糖大さじ1と1/2
  • 醤油小さじ2
  • 小さじ2
  • 小さじ2
  • おろししょうが小さじ1
  • 片栗粉小さじ2/3

作り方

  1. から揚げは袋の表示通りに加熱し、二等分に切る。ごま油を熱したフライパンで、玉ねぎ、なす、赤パプリカ、ピーマンを炒め、火が通ったら、から揚げとAを合わせたものを加え、炒め合わせる。

    POINT

    野菜を軽く炒めたら、から揚げと調味料を加えて強火で仕上げる。

RELATED POSTS

関連するレシピはこちら

KEYWORD

キーワードから探す