
混ぜる、のせる、焼くであっという間に完成!
とうもろこしは今がちょうど旬の食材ですが、便利な冷凍コーンを買い置きしておくと、夜遅く帰ったときの晩酌に大助かり。粒ごとの状態で冷凍されているので、解凍しやすく、扱いやすいんです。
そこで、今回は冷凍コーンと相性がいいチーズを使い、3種のおつまみをご紹介。コクがあってビールやワインが進むメニューばかりです。難しいテクニックいらずで、料理初心者の男性にも簡単に作れるレシピなので、気軽にチャレンジしてみて。
なめらかな口あたりにうっとり
コーンとクリームチーズのペッパーボール
材料(4個分)
約分
- 冷凍コーン50g
- クリームチーズ30g
- 黒こしょう適量
作り方
-
袋の表示通りに解凍した冷凍コーンとクリームチーズを混ぜて冷蔵庫で5分ほど冷やす。なじんだら、手で丸めて、粗びき黒こしょう適量を表面にさっと付ける。
ピリッとした辛さをチーズがまろやかに
キムチコーンカリカリチーズ
材料(1個分)
約分
- 冷凍コーン適量
- ピザ用チーズ20g
- キムチ適量
作り方
-
フライパンにチーズをまとめて置き、火にかけ、少し溶けてきたら、袋の表示通りに解凍した冷凍コーンと、粗く刻んだキムチを適量ずつのせる。チーズがカリカリになったら出来上がり。
和風アレンジも意外と合う!
コーンと青のりのちくわチーズ焼き
材料(4個分)
約分
- 冷凍コーン適量
- ちくわ1本
- マヨネーズ適量
- 青のり適量
作り方
-
縦半分に切った後、横半分にカットし、1本を4等分したちくわの真ん中にマヨネーズを絞り、その上に袋の表示通りに解凍したコーンを並べ、チーズを適量かける。フライパンかトースターできつね色になるまで焼き、最後に青のりをふる。
POINT
ちくわの穴の部分にマヨネーズを入れ、その上にコーンをライン上に並べる。