
スーパーの白もつ+冷凍野菜だけでできちゃうお手軽さが自慢
日に日に秋が深まり、日本酒がおいしく感じられる頃。家飲みが楽しい季節です。おいしいおつまみを何品か用意して、ゆっくり晩酌して過ごすのもいいですよね。
居酒屋でおなじみのもつ煮も、実は家でとっても簡単に作れるメニュー。スーパーなどで売っている下処理済みの白もつを買ってくれば、あとは野菜やこんにゃくなどと煮込むだけで、あっという間に味のしみたおいしいもつ煮に。たくさんの野菜を買って皮をむき、小さく切るのが大変!という人は、冷凍の豚汁の具を活用すると、さらに手間を省くことができます。今回は、そんな“ラクチンもつ煮”を指南します。
みその味がしみしみでおいしい!
居酒屋風もつ煮
材料(2人分)
約分
- 冷凍豚汁の具250g
- もつ200g
- だし汁600ml
- みそ大さじ3
- しょうゆ、みりん大さじ1
- しょうが
- 七味唐辛子適宜
作り方
-
鍋に水、薄切りにしたしょうがを入れて煮立てる。下茹でしたもつと凍ったままの冷凍豚汁の具を入れ、あくを取りながら15分ほど煮る。だし汁、みそ、しょうゆ、みりんを加えてさらに10分ほど煮込む。器によそってお好みで七味をふる。
POINT
あくを取りながら、大きな鍋で煮込んでいく。