
あと一品欲しいとき、冷蔵庫のちくわと冷凍野菜で5分で完成!
あとわずかで2020年が終わり、新しい年がやってきます。この年末年始は、自宅でのんびり過ごすという人も多いはず。家での晩酌の回数も増えそうです。
そこで今回は、家飲みにちょうどいいおつまみの提案を。そのままでも食べられるだけでなく、煮てよし、焼いてよし、しかも安価でおいしいちくわは、買い置き食材の定番。そんなちくわと冷凍野菜を使い、調理時間わずか5分で完成するラクラクメニューを3品ご紹介します。
日本酒にもビールにもハイボールにも合う万能つまみを、ぜひお試しあれ!
ほどよい辛さがアクセントに
ちくわといんげんの柚子胡椒炒め
材料(2~3人分)
約分
- 冷凍いんげん120g
- 油大さじ1
- ちくわ100g
〈A〉
- めんつゆ(濃縮タイプ)大さじ1
- 柚子胡椒小さじ1/4
作り方
-
油を熱したフライパンに凍ったままの冷凍いんげんを入れ、炒める。火が通ったら、細長く切ったちくわとAを合わせたものを加え、さっと炒める。
熱燗に合う和風だし香る一品
ちくわとアスパラのお浸し
材料(2~3人分)
約分
- 冷凍アスパラ6本
- ちくわ3本
〈A〉
- 出し汁200ml
- 醤油20ml
- みりん20ml
作り方
-
Aを小鍋にかけ、ひと煮立ちさせてから火を止める。煮汁が熱いうちに、袋の表示通りに解凍したアスパラと、輪切りにしたちくわを浸け、そのまま冷ます。
クリーミーな具材との相性抜群!
ちくわの明太アボカドのっけ
材料(2人分)
約分
- 冷凍アボカド40g
- ちくわ2本
- 明太子1/2腹
- マヨネーズ適量
作り方
-
袋の表示通りに解凍したアボカドと、皮を取ってほぐした明太子、マヨネーズを混ぜ合わせる。ちくわを縦半分に切り、くぼみの部分に明太アボカドを乗せ、仕上げにマヨネーズをかける。
POINT
縦に切ったちくわのくぼみの部分に、アボカドをバランスよく乗せていく。