
さばの旨みを含んだ出汁が絶品!さっぱりしていて夜食にも
やっと残暑も終わり、本格的な秋が到来する頃。夏に毎日のように食べていたそうめんも、そろそろ出番が少なくなってきたという家庭も多いはず。そこで、今回は残ったそうめんを最後まで使い切る、サステナブルなレシピをご紹介します。
メインの具として乗せるのは、なんと冷凍の塩さば。麺に魚という意外性のある組み合わせに驚く人もいるかもしれませんが、ほどよく脂がのったさばとあっさりしたにゅうめんが、予想以上にマッチするんです。
くさみ消しに添える梅干しと青じそもポイント。小腹が空いたときや、スピードランチにおすすめです!
焼きさばの脂と風味がいいアクセントに
さばにゅうめん
材料(1人分)
約分
- 冷凍塩さば1切れ
- そうめん2束
- 白だし大さじ2程度(水と合わせて350ml程度になるように希釈)
- 大葉2枚
- 梅干し1粒
作り方
-
冷凍塩さばを袋の表示通りに焼く。そうめんを少し固めにゆで、冷水にとり、もみ洗いしてぬめりを取り、ざるに上げて水気をよく切る。鍋に白だしと水を入れて温まったら、ゆでたそうめんを加え、ひと煮立ちさせる。どんぶりに盛って、焼きさばと千切りにした大葉、梅干しを乗せる。
POINT
冷凍塩さばは焼き色が少しつくくらいまで焼いてから、にゅうめんの上に乗せる。麺がのびないよう、仕上げは手早く。