Warning: Attempt to read property "name" on int in /home/xb564476/reishokukyo.or.jp/public_html/online/wp/wp-content/themes/reishoku/lib/customize.php on line 142

おせちに一品プラスα!ちくわ&冷凍野菜で作る「食べられる門松」

Facebook
X
LINE

冷凍いんげんと冷凍ブロッコリーの鮮やかなグリーンがポイント

いよいよ2025年の幕が明けました。新しい一年への希望で、胸を膨らませている方も多いはず。今年も上手に冷凍食品を活用して、おいしくてストレスフリーな食生活を楽しめるといいですね。

さて、今回ご紹介するのは、元旦にふさわしい“映える”一品。ちくわと冷凍の野菜を使い、門松に見立てたおつまみを作ります。「ブランチング」という下処理が施されたいんげんとブロッコリーは、どちらも鮮やかなグリーンで、少量でもパッと食卓が明るく。おせちに添えれば、一層お正月気分が盛り上がるはず!

斜めにカットしたちくわに食材を詰めればOK
ちくわの門松

材料(3個分)

  • 冷凍ブロッコリー1個
  • 冷凍いんげん3本
  • ちくわ2本
  • ハム1枚

作り方

  1. 冷凍ブロッコリーと冷凍いんげんは袋の表示通りに加熱する。ブロッコリーは茎を斜めにカットし、いんげんも3~4㎝の長さに切り、先を斜めにカットする。ちくわを半分に斜め切りして、いんげん3本とブロッコリー1片を刺す。仕上げに花型に型抜きしたハムを飾る。

    POINT

    ちくわの穴にいんげんを3本さし、手前にブロッコリーを差し込む。

RELATED POSTS

関連するレシピはこちら

KEYWORD

キーワードから探す