実は隠れた人気商品!冷凍ごぼうのささがきを使った簡単かき揚げレシピ

Facebook
X
LINE

鮮やかグリーンのそら豆を入れると目にもおいしく

食物繊維が多い根菜の代表格、ごぼう。野菜の中でもお手頃ですが、皮をむいてアクを抜くという下処理が面倒で、ついつい買うのを躊躇してしまうという声も。そんな方におすすめしたいのが、冷凍のささがきごぼう。皮をむいてささがきにし、軽く湯通ししてあるから、そのまま炒めものにしたり、豚汁に入れたりできてとっても便利。調理の時短にもなるんです。

今回は、このごぼうのささがきを使いかき揚げに。そのまま素揚げし、ささがきチップスにしても。冷凍庫の定番として、ぜひ買い置きを!

揚げるとさらにごぼうの香りがUP
そら豆とささがきのかき揚げ

材料(4個分)

  • 冷凍ささがきごぼう100g
  • 冷凍そら豆100g
  • 干し桜えび20g
  • 打ち粉用薄力粉大さじ1

〈A〉

  • 衣用薄力粉大さじ5
  • 大さじ4
  • 揚げ油適量

作り方

  1. 凍ったままの冷凍ささがきごぼうと冷凍そら豆、干し桜えびをボウルに入れ、打ち粉用薄力粉を入れて混ぜ合わせる。別のボウルにAを入れて混ぜ合わせ、具材を加えてさっくり混ぜたら、180℃の油に少量ずつ落とし、ややきつね色になるまで揚げる。

    POINT

    ボウルの中に具材を入れ、打ち粉用薄力粉を加えて軽く混ぜ合わせる。

RELATED POSTS

関連するレシピはこちら

KEYWORD

キーワードから探す