2時間目 煮る、炊く (2/6)|僕らのキッチン

Facebook
X
LINE

1品目「かぼちゃと洋風野菜ミックスとハンバーグの煮込み」

材料(2人前)

  • 冷凍ハンバーグ2袋 250g
  • 冷凍洋風野菜ミックス100g
  • 冷凍かぼちゃ100g
  • 1カップ
  • 小さじ2/5
  • コショウ適量

※冷凍野菜ミックスはメーカーによって入っているものが異なります。

たのえさん いきなり難しそうです…。

浜内先生  名前だけ聞くとそう思ってしまうかもしれないけど、実はとても簡単なのよ。
まずは冷凍のハンバーグと冷凍野菜を一緒に煮込みます。「肉と野菜を一緒に調理すると相乗効果でうま味が増す」というのは前回の方程式でも学びましたね。

たのえさん 先生、ハンバーグは冷凍のままですか?

浜内先生  ハンバーグはすでに調理されて焼き目がついているので、凍ったまま中火で加熱するのよ。野菜は大きさを揃えて火の通りにくいものから順番に入れていきましょう。火加減も入れる野菜によって変えたりせずに一定で大丈夫です。こうすることで食感も良くなりおいしくなりますよ。

たのえさん 冷凍かぼちゃは一度チンするんですね。

浜内先生  はい、ちょっと大きなかぼちゃを入れてアクセントにしたいので、これは他の材料とは別にラップして1分半、電子レンジで加熱します。下ごしらえをしてあるから、軽く電子レンジにかけるだけでほっくり仕上げることができるの。

たのえさん 先生、ラップがきちんとかかっていませんが大丈夫ですか?

浜内先生  蒸し物じゃないから、ラップはふわっと乗せるたけでいいの。このラップは電子レンジの加熱による食材の乾燥を防ぐためのものなのよ。

たのえさん フライパンに冷凍のかぼちゃとブロッコリー、にんじんを入れました。煮立ったところで塩、コショウですね。

浜内先生  冷凍の食材を入れるとフライパンの温度が急激に下がるので、ちょっと火を強めてあげるといいわね。ところで前回学んだ塩の比率を覚えている?

たのえさん 具材100グラムに対して塩1グラムですね。

浜内先生  そう、ハンバーグは味がついているので、冷凍野菜ミックスと冷凍かぼちゃの量にあわせてくださいね。

たのえさん そうすると2グラムになりますね。冷凍いんげんを最後に加えるんですね。色とりどりでとてもおいしそうです。

浜内先生  にんじんの赤でしょ、かぼちゃの黄色、カリフラワーの白に、いんげんの緑…これだけ色が入っているとおいしそうでしょ?栄養のことを考えるといろんな色の野菜を入れるのがいいし、こうすれば栄養価をいちいち覚えなくても大丈夫なんです。

たのえさん いろどりが豊かな料理は、栄養のバランスもいいということですね。これは分かりやすいです。

浜内先生  そうですね。もうできあがりましたよ。

たのえさん え、もうできあがりですか? 10分もかかっていませんよ?

RELATED POSTS

関連するレシピはこちら

KEYWORD

キーワードから探す