

3品目「野菜とタコ焼きの炊き合わせ」


材料(2人前)
約分
- 冷凍タコ焼き6個
- 冷凍かぼちゃ6個
- 冷凍いんげん8本
- 冷凍さといも6個
- 水1.5カップ
- しょう油大さじ2
- みりん大さじ2
浜内先生 次は、炊き合わせをつくりましょうか。一品ずつ薄味をつけた食材を同じ器に盛り合わせる料理のことです。これはちょっと、いままでの料理よりも時間がかかります。もし他にも料埋を作るなら、これを最初に作っておきましょう。手際の良さも料理上手になる重要なボイントですよ。
たのえさん 炊きあわせなんて聞いたことがないです。今度ばかりは私にはレベルが高すぎるかもしれません…。
浜内先生 そうね。相性を考えて一品ずつ味をつけて…とすると難しいかもしれないけど、今回はタコ焼きを使うので大丈夫ですよ。すでに味もついているしタコ焼きから出た出汁が、ちょうどいいうま味を引き出してくれるのよ。食材の持ち味を楽しむという点では、この作り方もいいでしょう。
たのえさん チャレンジしてみます!
浜内先生 最初に煮汁を作って、火の通りにあわせて具材を加えていきます。ここでは冷凍さといもを15分、冷凍かぼちゃを10分。火が通ったら冷凍タコ焼きと冷凍いんげんを入れます。

たのえさん さといもは浸っていませんが、たまに混ぜた方がいいんですか?
浜内先生 いいえ、そのままで大丈夫です。冷凍野菜は下処理をしているから味が染みこみやすいの。混ぜなくても十分おいしくなるから安心してください。
たのえさん 私は関西の出身なのでタコ焼きはたくさん食べてきましたが、こんな食べ方は初めてです。
浜内先生 味は食べてからのお楽しみです。かぼちゃもちょうどいいあんばいになった頃ね。
たのえさん 良い香りがしてきました。これでできあがりですか?
浜内先生 はい、できあがりです。
