
冷凍食品のおかずに乗せてもさっぱりとおいしくなる魔法の薬味
最近インスタグラムでも話題の「五味薬味」を知っていますか?その名の通り5つの味を混ぜ合わせた薬味で、材料は青じそ(大葉)、ねぎ、みょうが、しょうが、かいわれ大根の5種。さっぱりとした香草の香りとほのかな辛みが絶妙に混ざり合った、大人のための薬味です。
作り方はとても簡単。上記の5つを細かく刻み、水にさらしてシャキッとさせてから、水けをよく切るだけ。冷蔵庫に入れておけば、1週間ほど保存が効きます。
そうめんなどの麺類にはもちろん、冷凍食品のアレンジにも心強い味方です。冷凍のから揚げや餃子、チャーハンなども、この五味薬味をたっぷりのせれば、油っぽさが緩和されてさっぱり夏でも食べやすいメニューに変身します!ともに冷蔵庫、冷凍庫にストックしておくととても便利です。ぜひ作ってみてください。
ミックスしておけば使うときもラクチン
五味薬味
材料(目安となる分量)
約分
- しょうがひとかけ(皮をむきせん切り)
- 万能ねぎ1/2束(小口切り)
- みょうが3本(薄くスライス)
- 大葉10枚(せん切り)
- かいわれ大根1パック(根の部分を落とす)
作り方
-
すべてを細かく切り、冷水に5分ほどさらす。しっかり水けを切って、保存容器に入れ、冷蔵庫で保管する。 ※保存する際には水に濡らしたキッチンペーパーをかぶせてフタをする
POINT
刻んだ薬味は冷水にさらす。あらかじめサラダスピナー(野菜水切り)を利用すると、水を切るときに便利です。