
チーズやおもちがとろ~り!時間が無い時の食事にもピッタリ
買い置きしておくと便利な冷凍食品として人気が上がってきている冷凍お好み焼き。チンするだけでお店さながらの味が楽しめるし、一枚で炭水化物、野菜、たんぱく質が摂れるため、これだけで食事が完結するのもうれしいところです。
ただ、まとめ買いすると、味に飽きてしまうということはありませんか?そこで提案したいのが、トッピングでがらりと味を変える方法。
今回は、普通に食べるよりさらにおいしい、感動のアレンジテクをご紹介します!
極上のトロトロ食感が楽しめる
もち&チーズトッピング
材料(1人分)
約分
- 冷凍お好み焼き1枚
- スライスもち4枚
- ピザ用チーズ適量
- ソース適宜
- 青のり適宜
作り方
-
冷凍お好み焼きの上にスライスもちとピザ用チーズを乗せて、袋の表示通りに加熱する。仕上げにお好みでソースや青のりをのせる。
POINT
薄いもちをバランスよく4枚並べてから加熱する。
シャキシャキもやしがかさましにもひと役
茹でもやし&キムチトッピング

材料(1人分)
約分
- 冷凍お好み焼き1枚
- もやし1/3袋
- マヨネーズ適量
- キムチ適量
- ソース適宜
- 青のり適宜
作り方
-
もやしはお湯でさっと茹でて水けをよく切り、マヨネーズと和える。冷凍お好み焼きを袋の表示通りに加熱し、上にもやしとキムチをのせる。仕上げにお好みでソースと青のりをのせる。
インスタ映えするキャッチ―な目玉焼きがポイント
明太マヨ&目玉焼きトッピング

材料(1人分)
約分
- 冷凍お好み焼き1枚
- 卵1個
- 明太子適量
- マヨネーズ適量
- 青ねぎ適宜(小口切り)
作り方
-
目玉焼きを作る。明太子はほぐしてマヨネーズと和える。冷凍お好み焼きを袋の表示通りに加熱し、上に目玉焼きと明太マヨをのせ、仕上げに小口切りにした青ねぎを散らす。