冷凍稲庭うどんですぐできる!おうちで簡単パッタイを作ってみよう

Facebook
X
LINE

ナンプラーとパクチーで一気にアジアンな味が楽しめる!

日本人にとても愛されているソウルフード、うどん。特に冷凍うどんは買い置きできるし、ゆで時間も非常に短くて済みます。最近ではレンジ調理できるものもあり、日常的に活用している家庭がとても多いですよね。今回はその冷凍うどんの中でも、稲庭タイプを使って、夏に人気のエスニック料理へとアレンジ。いつもの米麺とは違った食べ方を提案します!

選んだメニューはタイ料理の炒め麺「パッタイ」。パッタイは通常米粉の麺で作られ、特に中くらいの太さの平たい麺・センレクが使用されることが多いんです。その太さと薄さは稲庭うどんにそっくり。冷凍の稲庭うどんならお湯でゆでる必要もなく、調理道具はフライパンのみで作れるからラクチン。驚くほど本格的な味が楽しめるので、ひとりランチのレパートリーや人を呼んだときのおもてなし料理として、ぜひ作ってみて。

甘さと酸味を効かせてエスニック風味を堪能
パッタイ風うどん

材料(1人分)

  • 冷凍稲庭うどん1玉
  • ニラ2本
  • もやし50g
  • 豚こま肉60g
  • パクチーお好み
  • レモン1/8個
  • ごま油大さじ1
  • にんにくひとかけ(みじん切り)
  • 鷹の爪1本分(輪切り)

〈A〉

  • ナンプラー大さじ1
  • 砂糖小さじ1
  • オイスターソース小さじ1

作り方

  1. 冷凍うどんを袋の表示通りに加熱し、水でしめて水けを切っておく。ごま油とにんにく、鷹の爪を火にかけ、豚こま肉、もやしを炒めたら、うどんとニラ、Aを加えてひと混ぜする。器に盛り、パクチーとレモンを添える。

    POINT

    調味料はあらかじめ合わせておき、具によく火が通ってから最後に入れる。

RELATED POSTS

関連するレシピはこちら

KEYWORD

キーワードから探す