

1品目「コロッケフラン(洋風レンジグラタン)」


材料(ココット1個分)
約分
- 冷凍コロッケ2個
- 卵1個
- とるけるチーズ大2
- 塩少々
- コショウ少々
浜内先生 最初はコロッケフランです。
たのえさん フランってなんですか?
浜内先生 「洋風茶碗蒸し」みたいなものです。クリームや卵をベースにしたスープ状のものに具を加えて、ココット(円形の耐熱容器)に入れて蒸し上げるの。ココットがなければコーヒーカップでも大丈夫ですよ。
たのえさん 最初に冷凍コロッケをレンジで解凍するんですね。
浜内先生 はい。あとでもう一度熱を通すので、30秒(コロッケ2個、600wの場合)で大丈夫です。

たのえさん できました。次は…。
浜内先生 先ほど解凍したコロッケをボウルに移して潰して下さい。そこに溶き卵、塩コショウ、とろけるチーズを加えます。冷凍コロッケにはすでに味が付いているから、これだけで十分おいしくなりますよ。
たのえさん え!?コロッケつぶしちゃうんですか。
浜内先生 はい。「僕らのキッチン」では冷凍食品を食材としてとらえています。今回のコロッケも「味付けしたひき肉、ポテト、衣」と考えるんです。だから形は気にせず、食感が残るようにざっくりとつぶして下さい。それが終わったらチーズを加えます。

たのえさん できました。
浜内先生 次に容器に移してふんわりラップをかけ、レンジ(600w)で1分間加熱します。ぴたっとラップをかけないのは水蒸気や空気の通り道を作ってあげるためです。こうすることで火の通りもよくなり、しっとり感も増します。

たのえさん 知らないと、しっかりラップをしてしまいそうです…あれ、もう完成ですか?今回はいつにもまして簡単な気がします。
浜内先生 この料理は、冷凍コロッケと卵をほぼ同量にすることさえ注意しておけば誰でもおいしく作ることができるんですよ。
冷凍コロッケは1個25~30グラ厶のものが多いから、その場合卵は約55グラムのLサイズを使って下さい。

たのえさん なるほど。同量と覚えればいいんですね。
