- HOME >
- 冷凍食品のススメ
-
2015.08.07
目にもごちそう! 冷凍野菜で作る、カラフルおかず
冷凍野菜の長所のひとつは、まるで採れたてみたいな美しい色が保たれていること。
続きを見る
-
2015.08.05
夏バテ対策に。冷食でササッと作る、酸っぱい副菜3種
暑いと食欲も減退して、「何を食べようかな?」と毎日のメニューに頭を悩ませている方も多いはず。
続きを見る
-
2015.08.03
「冷凍食品で楽しむ!アイディアレシピコンテスト」結果発表!
クックパッドで実施していた、「ひとくふう」でもっと広がる♪ 冷凍食品で楽しむ!アイディアレシピコンテスト。
続きを見る
-
2015.07.29
「いいアイディアだね!」会話を盛り上げる、おもてなしタルティーヌ
おもてなしのアミューズ(前菜)にちょうどいいタルティーヌは、フランスからやってきたオシャレなメニュー。
続きを見る
-
2015.07.27
夏にピッタリ! 冷凍ナスを使ったスピードメニュー
ナスの旬は7月~9月。みずみずしく歯触りもよい夏のナスは、食卓への登場回数もぐんと増えます。
続きを見る
-
2015.07.22
冷凍ピラフでジャーサラダ・食欲がない日はごちそうサラダ3
食欲のない日にオススメの「ごちそうサラダ」シリーズ、今回は主食入りでランチとしても十分に楽しめるライスサラダをご紹介します。
続きを見る
-
2015.07.17
もはやお弁当の定番! おにぎらずの中身にピッタリの冷食って?
もはやおにぎりよりも人気者となりつつある「おにぎらず」。
続きを見る
-
2015.07.15
エビフライの和風サラダ・食欲がない日はごちそうサラダ2
食欲が減退する夏。でも、暑い時期こそきちんと食べて体調を整えることが大切! そんなときは、ボリュームのあるおかずを野菜と合わせて「ごちそうサラダ」にしてみてはいかが?
続きを見る
-
2015.07.13
コクのある甘さがやみつき! 台湾かき氷をおうちで作ろう
日本のかき氷と台湾かき氷、どこが違うのか知っていますか? それは、ずばり氷! 台湾かき氷は、ミルクを凍らせた氷を削って作るんです。日本の練乳後のせとは違って、だから独特の甘さとコクが出るのだとか。
続きを見る
-
2015.07.10
カンタン、おしゃれなおつまみ3種の“チーズストロー”
アメリカで前菜として愛されているチーズストローは、細長くカットしたパイ生地に、チーズやスパイスをのせて焼いたもの。甘くないので大人のおやつとして、またおつまみとして最適。手で気軽につまめるから、おもてなしメニューのひとつとして出しても喜ばれそうです。
続きを見る
-
2015.07.08
ゴロッと満足!から揚げコブサラダ・食欲がない日はごちそうサラダ1
コブサラダとは、野菜などの具材をダイス状に切り、それを混ぜ合わせたもの。食べ応えのあるゴロッとした具材は、食べた後に満足感が高いもの。使う素材の色をカラフルにすれば、目にも楽しい料理に。
続きを見る
-
2015.07.03
知っていますか? 日本で最も作られている冷凍食品
日本で最も生産されている冷凍食品が何か、あなたは知っていますか? 答えは、うどん。あらゆる食材と合わせやすいうどんは、ここ2年、国内生産量で首位をキープ。
続きを見る
(一社)日本冷凍食品協会による、冷凍食品情報サイト。アレンジや保存方法など、知っているとちょっと差がつくコツをプロが教えます。
- ご利用規約
- │
- プライバシーポリシー
- │
- ソーシャルメディアポリシー
- │
- サイトマップ
Copyright © 冷食Online All Rights Reserved.