- HOME >
- 冷凍食品のススメ
-
2015.10.30
ギョウザがすこぶるおいしくなる秘密のタレ、教えます
みなさんは、ギョウザにどんなタレを付けて食べますか? 大半の方は、酢と醤油、そしてラー油を入れて混ぜたものを付けているのではないでしょうか。ほかのタレも合いそうだなと予想はしつつも、なかなか個性派を試す機会がないのがギョウザです。
続きを見る
-
2015.10.21
最近、魚を食べていますか?冷凍食品ならお魚メニューもラクラク!
日本人の食生活は戦後欧米化し続け、最近は食卓に魚料理が上る回数が減っている家庭が多いと言います。
続きを見る
-
2015.09.07
もうすぐお月見。丸い冷凍食品で十五夜パーティはいかが?
「仲秋の名月」は旧暦で8月15日頃に見られる月のこと。現代で言うと9月に当たり、今年は9月27日と言われています。
続きを見る
-
2015.08.07
目にもごちそう! 冷凍野菜で作る、カラフルおかず
冷凍野菜の長所のひとつは、まるで採れたてみたいな美しい色が保たれていること。
続きを見る
-
2015.08.05
夏バテ対策に。冷食でササッと作る、酸っぱい副菜3種
暑いと食欲も減退して、「何を食べようかな?」と毎日のメニューに頭を悩ませている方も多いはず。
続きを見る
-
2015.07.29
「いいアイディアだね!」会話を盛り上げる、おもてなしタルティーヌ
おもてなしのアミューズ(前菜)にちょうどいいタルティーヌは、フランスからやってきたオシャレなメニュー。
続きを見る
-
2015.07.27
夏にピッタリ! 冷凍ナスを使ったスピードメニュー
ナスの旬は7月~9月。みずみずしく歯触りもよい夏のナスは、食卓への登場回数もぐんと増えます。
続きを見る
-
2015.07.10
カンタン、おしゃれなおつまみ3種の“チーズストロー”
アメリカで前菜として愛されているチーズストローは、細長くカットしたパイ生地に、チーズやスパイスをのせて焼いたもの。甘くないので大人のおやつとして、またおつまみとして最適。手で気軽につまめるから、おもてなしメニューのひとつとして出しても喜ばれそうです。
続きを見る
-
2015.06.22
カリウムと食物繊維たっぷりのさといもで、 身体の中をすっきりきれいに
さといものぬめりは「ガラクタン」「マンナン」という成分によるもの。それぞれの成分は、細胞を活性化したり、免疫力を高めたり、便秘予防に効果があるなどと言われています。
続きを見る
-
2015.06.15
夫やカレの心をつかむ“晩酌プレート”の盛り付けテク教えます
つくねにかぼちゃのサラダ、さつま揚げなど、8種ものおつまみがのったオシャレなプレート。これ、実はすべて冷凍食品を使っているというから驚き。
続きを見る
-
2015.06.08
冷凍から揚げがすこぶる美味しくなるタレ3選
料理する時間がないときや、夜中に帰宅して何かないかなぁと冷凍庫をのぞいたときに、あると思わず顔がほころぶ冷凍食品のおかず類。
続きを見る
-
2015.06.01
かんたんオシャレなタパスを冷凍食品で!
タパスとは、スペインやイタリアなどの南ヨーロッパを発祥とする居酒屋「バル」で出されるおつまみのこと。
続きを見る
(一社)日本冷凍食品協会による、冷凍食品情報サイト。アレンジや保存方法など、知っているとちょっと差がつくコツをプロが教えます。
- ご利用規約
- │
- プライバシーポリシー
- │
- ソーシャルメディアポリシー
- │
- サイトマップ
Copyright © 冷食Online All Rights Reserved.