- HOME >
- 冷凍食品のススメ
-
2016.08.03
自然の甘みを生かしたかぼちゃの冷製スープで朝をスタート!
かぼちゃというと、「硬くて切るのが大変」「下処理が面倒で扱いにくい」などのイメージを持っている方も多いのでは?
続きを見る
-
2016.06.27
朝ご飯に食物繊維がたっぷり摂れる和風ポタージュはいかが?
忙しい朝食には、スープやみそ汁などの汁物に頼るのが一番!インスタントスープもいいけれど、たまには手作りでポタージュを作ってみるのはどうでしょうか?
続きを見る
-
2016.06.10
6月10日はスムージーの日! グリーンスムージーを作りませんか?
今日、6月10日はスムー(6)ジー(10)の日だということを、ご存知でしたか?
続きを見る
-
2016.03.23
素朴なコロッケをおしゃれなホットサンドに・コロッケアレンジ3
コッペパンにコロッケをはさんだ「コロッケパン」は、昔からパン屋さんの定番メニュー。
続きを見る
-
2016.02.15
胃腸にうれしいネバとろ朝食で、体の中から元気に!
山芋は中国では山の薬、日本では山のうなぎと言われているほど。
続きを見る
-
2016.02.08
明日は「肉(29)の日」! 冷凍の肉メニューを楽しもう
毎月29日を「肉の日」として、焼肉店などではサービスが行われているようですが、明日2月9日もゴロ合わせ的には「肉の日」。
続きを見る
-
2016.02.01
立春前の節分には、豆ごはんを食べて厄除けを!
2月3日は節分。昔から福豆(炒り大豆)を「福は内、鬼は外」と言いながら投げ、自分の歳の数だけその豆を拾って食べることで、厄除けとする風習があります。
続きを見る
-
2015.10.23
思わずおかわりしちゃう! 期間限定発売もある炊き込みご飯に注目
秋はご飯がおいしい季節。銀シャリもいいけれど、秋の味覚をたっぷりと入れた炊き込みご飯もとても魅力的ですよね。
続きを見る
-
2015.08.12
作ってみたい!話題の“卵のせトースト”きんぴらプラスで、栄養バランスアップ
最近Instagramでも話題の「卵のせトースト」。
続きを見る
-
2015.07.17
もはやお弁当の定番! おにぎらずの中身にピッタリの冷食って?
もはやおにぎりよりも人気者となりつつある「おにぎらず」。
続きを見る
-
2015.06.12
バリエーションが広がった! “グラシンカップ”入り冷食に注目
毎日おべんとう作りをしている主婦、そして弁当男子&女子には、いまや欠かせない存在となっている、グラシンカップ入りのお惣菜。
続きを見る
(一社)日本冷凍食品協会による、冷凍食品情報サイト。アレンジや保存方法など、知っているとちょっと差がつくコツをプロが教えます。
- ご利用規約
- │
- プライバシーポリシー
- │
- ソーシャルメディアポリシー
- │
- サイトマップ
Copyright © 冷食Online All Rights Reserved.