あっさりおいしい!ホワイトソースの代わりに豆腐を使った「ヘルシーつくねグラタン」
2025.02.19

水切りした絹ごし豆腐で作るクリームソースがおいしさの決め手
まだまだ寒さが続く2月。グラタンやドリアなど、温かいオーブン料理が食べたくなりますよね。この季節、こってりとしたホワイトソースが苦手な方におすすめしたいのが、豆腐を使ったさっぱりとした後味の豆腐クリーム。たんぱく質がしっかりと摂れて、しかも脂質は控えめなので、ヘルシー志向の方にもってこいなんです。
今回は、冷凍の鶏つくねと冷凍ほうれん草、そして豆腐クリームを重ねて、仕上げにチーズを乗せてオーブンへ。アツアツを取り分けて、大勢で食べると心まで温まりそうです。
効率的にたんぱく質が摂れる一品!
豆腐クリームのグラタン
材料(2~3人分)
- 冷凍鶏つくね
- 6本(12個)
- 冷凍ほうれん草
- 100g
- 塩こしょう
- 適量
- バター
- 5g
- 絹ごし豆腐
- 300g
- マヨネーズ
- 大さじ1
- ピザ用チーズ
- 適量
作り方
絹ごし豆腐をキッチンペーパーで包み、電子レンジで3分加熱し、ザルにあげて水気を切る。ボウルに豆腐を入れ、マヨネーズを加えて、泡立て器などでなめらかになるまで混ぜる。冷凍ほうれん草を袋の表示通りに解凍し、塩こしょうとバターを加えて混ぜ合わせる。冷凍鶏つくねを袋の表示通りに加熱し、串から外す。グラタン皿にほうれん草、鶏つくねを並べ、上から豆腐クリームをかけ、上にピザ用チーズを乗せて、オーブントースターで焦げ目がつくまで7~8分程度焼く。

冷凍ほうれん草、鶏つくねを重ねた上から、具が隠れるように豆腐クリームを乗せる。
- この記事をシェアする
- ポスト
もっと詳しく知る・役立つ
(一社)日本冷凍食品協会による、冷凍食品情報サイト。アレンジや保存方法など、知っているとちょっと差がつくコツをプロが教えます。
- ご利用規約
- │
- プライバシーポリシー
- │
- ソーシャルメディアポリシー
- │
- サイトマップ
Copyright © 冷食Online All Rights Reserved.