ごはん入りで満足度高め!カリッ、とろ~り食感が楽しいアボカドライス春巻き
2024.07.10
冷凍アボカドを使えば、中のタネ作りがとっても簡単!
最近はサラダの具やハワイ料理・ポキの材料としてなど、すっかり一般的な食材となったアボカド。ビタミンやミネラルなども豊富で、栄養価の面からも注目度の高い野菜のひとつとなっています。そんなアボカドを手軽に食卓に取り入れられる食材として、冷凍アボカドの人気も急上昇中なんです。
今回ご紹介するのは、そんな冷凍アボカドを使った一品料理。アボカドとごはんを和えたものをタネにして、一口サイズの三角春巻きを作ります。食べやすく、見た目もおしゃれなので、おもてなしにもピッタリ! 人が集まる日の手軽なおつまみとして、ぜひレパートリーに追加を。
隠し味のカレー粉もポイント
アボカドのライス春巻き
材料(15個分)
- タネ
-
- 冷凍アボカド
- 130g
- ごはん
- 200g
- 塩こしょう
- 適量
- ピザ用チーズ
- 50g
- カレー粉
- 小さじ1
- 春巻きの皮
- 5枚
- 揚げ油
- 適量
- スイートチリソース
- 適量
作り方
ボウルに温かいご飯を入れ、袋の表示通りに解凍した冷凍アボカド、ピザ用チーズ、カレー粉、塩こしょうを加えて、アボカドを崩しながら混ぜ合わせてタネを作る。春巻きの皮を縦3等分にカットし、端に三角形にしたタネを乗せて包んでいく。同様に15個包む。180度の油できつね色になるまで揚げたら、器に盛り、スイートチリソースを添える。
- この記事をシェアする
- ポスト
(一社)日本冷凍食品協会による、冷凍食品情報サイト。アレンジや保存方法など、知っているとちょっと差がつくコツをプロが教えます。
- ご利用規約
- │
- プライバシーポリシー
- │
- ソーシャルメディアポリシー
- │
- サイトマップ
Copyright © 冷食Online All Rights Reserved.